日常でできる美容について
初めまして、ハヤサカと申します。
今回応募させて頂きました。
業務歴も浅いく拙い文章ですが何卒宜しくお願い致します。
【日常でできる美容について】
美容。日常ではよく耳にする言葉だがこのフレーズと向き合うのは初めてかもしれない。
まずは美容の定義を考えようと思う。
☆定義
→人が行為を通して綺麗になること。
例をあげて思い浮かぶのが美容外科。
ヒアルロン酸注射、レーザー放射、プチ整形。
お金をかけなければ美容はできない印象だが実はそんなことはない。
目的を考えたときに自分はそう思った。
☆目的
→体内の内側、外側の体調を整え美しくなること。
ん!?
美容って言葉のイメージで勝手に敷居が高いイメージ、自分とは無縁と
思っていたが日常で美容はできるし、自分にも関わりがあるのかなと思った。
そんな中日常でできる美容方法を3つあげさて頂きます。
①運動
2種類あり有酸素運動、無酸素運動がある。
有酸素運動
効果 新陣代謝が上がる。ダイエット効果、美肌効果。
無酸素運動
効果 成長ホルモンが上がる。老化防止、体力増強。
②食べ物
香水、ボディクリームを塗るように食す食べ物によって体臭が変わる。
正に身に纏う天然香水。
良くない食べ物
脂質、糖質が多い食べ物
→皮脂が過剰に分泌し体臭の原因になる。
良い食べ物
食物繊維が多い食べ物(野菜)
→腸内環境を整え、毒素を便で出してくれるため。
③夢中になれるものを行う。
趣味など没頭できることをするのが美容にいいらしい。
その中で自分は恋について着目してみた。
よく、恋をすると綺麗になるというし気なったためだ。
調べたらその効果にビックリした。
幸せホルモンセロトニン、快感ホルモンドーパミン、愛情ホルモンオキシトシン。
それだけでなく女の子はさらに女性ホルモンエストロゲンが発生。
肌、髪があがるみたいだ。
☆まとめ
体内の内側、外側の体調を整え美しくなること。
それは日常のちょっとした事を意識するだけでみんな美容、綺麗になれるのだ。
美容=人生の輝き度を表すのかなと個人的には思ってしまいました。
以上になります。
恐れいりますがご確認、ご連絡の程宜しくお願い致します。