コンテンツへスキップ

デブ味覚からの卒業!太る食べ物NGダイエット

私のダイエットは食べると確実に太りそうな食べ物を避けること!

月別アーカイブ: 9月 2020

  • ホーム 2020
  • 9月

40歳で初めてのブリーチ

40歳にして、初めてブリーチをし派手目のカラーをしました。
職業柄、今まで明るいカラーが出来なかった反動でしょうか。
今の職業はカラーがOKなので、これまでチャレンジしてみたかったカラーにしてみました。
そして、白髪隠しの意味でも明るいカラーがいいかなと。

ボタニカルエアカラーフォームの悪い評価の口コミや悪評などを徹底検証!

実際、初めてのブリーチは全頭ブリーチ
肌も痛いし、臭いもキツいし、想像以上でした。
芸能人で金髪を維持してる人たちのスゴさを感じました(笑)

そして、カラーをのせて出来上がった自分を見たときはめちゃめちゃテンションも上がり、
これまでの自分じゃないような気分になりました。

仕事で、お店に立っている私は、お客様からも嬉しい言葉をたくさん頂き、
さらにカラーでこんなにも、気分が変わるなんて美容師さんのスゴさにも感動しました。

ですが、楽しんだのは束の間で、1週間程度で色がドンドン落ちていってしまい、
こんなに早く色が落ちるもんなのかとビックリでした…
高いお金をかけてチャレンジしてみたカラーでしたが、あっという間に色が落ちショックでした

でもそうはいっても、あの仕上がった時の嬉しさは、また味わいたくなり、
色落ちが気になるにもかかわらず、カラーシャンプー等、維持する方法を模索しながらカラーを続けてます。
ブリーチをすることで、髪が痛むので、メンテナンスにもいろいろ気をつかうようになりました。
色は落ちるけど、今まで以上に髪の毛を労わるようになりました。

  • 30 9月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: anosu
  • 育毛

悩みの多い髪質との奮闘と対策

生まれた時から髪の毛の量が多く、クセもあり悩んでいました。ショートカットにするとあっちこっちに髪が広がりぼさぼさです。前髪をまっすぐおろしたくても生え癖がへんなところにあるため変な方向に前髪がいってしまいます。

フッサ育毛剤

そしてこれは遺伝かもれませんがアホ毛という細かいチリチリの毛が多く、頭の頂点のあたりから何本か飛び出ていました。それが嫌で、中学のころから縮毛矯正を繰り返し、高校になると毎日ヘアアイロンでのばしていました。それがダメージに繋がり、頭皮も傷んでしまったのか今では本数は多いのに紙が細くボリュームがなくなってしまいました。

小顔効果のため紙にボリュームを持たせたいのですが、きつく結んで髪を引っ張る方法でしかボリュームがでません。本当に悩みの多い髪で悩んでいるので毎日のケアは欠かさずに、ロングにして広がりを抑え、アレンジヘアにしてボリュームを持たせる毎日でとても手間がかかります。ですが、やはり髪は女の命とも言われているくらいかなり印象が左右されるので面倒な心にムチを打ち日々奮闘しています。

具体的な対策としてはなるべく美容院で染めること、トリートメントを毎日すること、髪を傷つけないように寝る前は束ねること、ドライヤーをしっかりすることです。そしてなるべくアイロンを使わなくて済むようヘアアレンジで工夫しています。ロングで傷みすぎていたこともあったため一度ばっさりと切り、再度伸ばし始めていますが、これだけで大分ちがいます。ですが、一番の理想は元々傷みにくく癖のない毛質です。少しでも近づくため、ヘッドマッサージをしています。

  • 14 9月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: anosu
  • 育毛

昭和生まれおっさんの肌の悩み

あなたの肌の悩みは?と聞かれれば、私は即答できます。

ズバリ「カミソリ負け」と「オイリーな肌」です。アスハダの最安値通販は?

30を超えたオッサンである私は、一般的な人より濃いめのヒゲを、毎日電気シェーバーで10分ほどかけて、剃っていきます。

教育資金や住宅資金に消えていく私の給料からは、高級シェーバーを買うことはできず、家電量販店のワゴンで売られていた約3000円のシェーバーが私の相棒です。

当然、安いシェーバーは性能もそこそこなので、わたしの濃いヒゲをワンストロークで剃り上げることはできません。

その結果、上から下に、下から上にと何度もワゴンシェーバーを肌に押し当てることになります。

当たり前ですが、肌はボロボロ。血が出るのも日常茶飯事です。

ひげ剃り後は、私のもうひとりの相棒であるギャッツビーの薬用スキンケアウォーターでお肌のケアをしています。

ヒゲ剃り直後にスキンケアウォーターを塗るんですが、とにかくしみます。。。

しみているのが、肌にとっていいことなのか、悪いことなのかの判断もつかないまま私は毎日スキンケアを行っています。

カミソリ負けでも十分悩んでいる私を、オイリーが追い打ちをかけます。

もともと汗っかきだったのもあってか、少し動くとすぐに顔がベタベタになります。

学生のときは流行っていたあぶらとり紙をよく使っていましたが、いまいち好きになれず(というより30超えてあぶらとり紙は使いづらい…)、最近では職場にもタオルを持っていって顔を洗っています。

ただ、化粧水は持ち歩いていないので、洗った顔はそのままの状態です。

化粧水でフォローせずに顔を洗うことが、結果的にいいのか悪いのかも分からないまま、顔を洗う毎日です。

日々、「カミソリ負け」と「オイリーな顔」に悩んでいるわたしですが、たいしたスキンケアはやっていません。

ですので、将来自分の顔がどうなるか、正直不安もあります。

テレビを見ていると、何種類ものスキンケア用品を使っている男性も見かけます。

ハッキリ言ってそこまでしようとは思いませんが、いまのままのスキンケアでは将来シミ・シワ・たるみなどができて後悔してしまうかも、という不安な気持ちもあります。

それでも、毎日の行動を変えないのは、面倒くさいからです。

ハッキリ言って、面倒くさいからです。

もう、ヒゲ剃りだけで面倒なのに、その後に何種類も化粧品を使って肌をケアするっていうのはたぶんムリだなと思っています。

今後の予定としては、オールインワン的なスキンケアをやってみようかと思っています。

将来老けて見られたくない…けど入念な肌のお手入れは面倒くさい…

そんな私の妥協点はオールインワンスキンケア商品です。

次のボーナスでは妻に高級シェーバーとオールインワンスキンケアを直談判する予定です。

  • 10 9月, 2020
  • (0) コメント
  • 投稿者: anosu
  • スキンケア
最近の投稿
  • ダイエットのためにひたすら歩く
  • 頭皮が硬くなる原因と頭皮マッサージの仕方
  • 20代の若い方必見
  • ニキビ予防に低服用ピルが効果的
  • 専業主婦の初めての即日キャッシング
カテゴリー
  • スキンケア
  • ダイエット
  • ヘアケア
  • 生活
  • 白髪
  • 育毛
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

© 2019 All Right Reserved | StartBiz WordPress Theme